いろどりぱーく

九州北部の神社紹介と、趣味のお話をしていきます

大迫力! 小笠原流 流鏑馬(やぶさめ)

 

f:id:taker24:20190628110937j:image


こんにちは、タケです(=・ω・=)


去る5月19日(日)、

福岡県北九州市小倉城にて

小笠原流 流鏑馬」のお披露目がありました!

 

今回も神社紹介ではないんですが、

風流なイベントだったんでそのレポートをします!

 

 

日本の伝統競技、流鏑馬(やぶさめ)


皆さん、流鏑馬ってわかります?


流れる鏑(かぶら)と馬・・・


そう、颯爽と駆ける馬に騎乗しながら

弓矢でマトを射る伝統的な競技です☆彡


神奈川県鎌倉市鶴岡八幡宮で行われる

流鏑馬神事」がとくに有名ですね!

 

 

まだ銃が輸入される前の時代、武士達は

  • 馬を自在に操る「馬術
  • 正確にマトを射る「弓術」

両方の能力が求められていました。


まぁ、馬を与えられるのは

上流武士だけだと思いますが(。・ω・。)


で、その馬術と弓術を一緒に鍛える

練習方法として流鏑馬が始まりました。

 

 

戦闘技術として始まった流鏑馬

公家・武家で盛んに行われるようになり、

鎌倉幕府の源 頼朝公が尽力した結果

1187年に「流鏑馬神事」が始まりました。


江戸時代には将軍の誕生や病気の平癒を

祈願するためにも流鏑馬が行われたそうです。

 

流鏑馬には二大流派が存在します

 

↓詳しくはコチラ↓

流鏑馬競技連盟

流鏑馬競技連盟

 

 

武芸であり、神事であり・・・

流鏑馬って素敵な伝統ですね(*´∇`*)♪

 

 

実録!小笠原流 流鏑馬


前置きが長くなりましたが、

お写真見ていきましょう(=゚ω゚)ノ

 

f:id:taker24:20190628111129j:image
f:id:taker24:20190628111131j:image
f:id:taker24:20190628111126j:image
f:id:taker24:20190628111123j:image


は、迫力満点・・・!

思わず後ずさりしたくなりました。

 


私が見たのは3つ目のマトのそば。

すでに200mくらい走った後ですが、

砂が客席にビシビシ飛んでくるほど

お馬さんの勢いは止まらず!です(`ν´ )ノ


死ぬまでに一度は見る価値アリ☆


※近くで見ると砂が飛んでくるので

多少汚れても良い服で見るのがオススメです

 

 

f:id:taker24:20190628111219j:image


各マトにお片付けの担当者がいて

矢の回収、マトの設置など

次の競技者のために準備をします。


競技者だけでなく、周囲の方々も

伝統衣装をバッチリ着こなしてますね!

 

 

f:id:taker24:20190628111812j:image


全ての競技者がゴールしたらみんな揃って

スタート地点に戻り、また競技を開始します。


ちゃんと数えてはないけど、

たぶん5往復してたんじゃないかと。


ゆっくり歩くんで、この時に馬や競技者を

じっくり見ることができます(*´ω`*)

 

 

流鏑馬を体験してみよう!


馬で駆け抜けてみたい・・・

弓で矢を射ってみたい・・・


人生に一度くらいは考えたりしません?

私は小学生並みの思考力の持ち主なので

漫画の主人公みたいなことしたいです(笑)


で、流鏑馬って上記を一度に体験できちゃうんですよ!

すごい!!かっこいい!!!(←語彙力)

 

 

九州内では下記で実施しています!(タケ調べ)


☆乗馬クラブピント

  • 福岡県飯塚市
  • 毎週土日に開催
  • 流鏑馬初心者コース 15000円
  • 乗馬のみのコース 4500円


かなり良心的なお値段なのでは?

(2019年6月時点のデータです)


↓詳しくはコチラ↓

乗馬クラブピント|ネット予約ならアソビュー

 

 

ネット検索では九州圏内だと福岡県しか

見つけきらなかったんですが、

地元民のみ知る体験ツアーとか

存在してるんじゃないかと思います。

もちろん、他の地域でも開催されてますよ♪


興味ある方、最寄りの流鏑馬体験を

調べてみては(o^^o)?

 

 

迫力満点!流鏑馬ぜひ見てね


今回、ふらっと立ち寄った小倉城で偶然

流鏑馬の公開に立ち会うことができて、

とてもラッキーでした(*´ω`*)♪


馬さんの活躍や伝統衣装など見所がたくさんあるので、

近くで流鏑馬が開催される際はぜひご覧ください☆